社員に聞いてみた!便利と感じる「建築の電卓」活用シーンをご紹介2
オフィスの内装工事を手掛ける当社エス・ビルドが「建築の電卓」を発売して、現在5年目を迎えます。
販売開始前は『社内用の積算システム』として利用していたわけですが、
当時はバグも多く、ダメダメなソフトでした。(笑)
そんなダメダメ時代から当社の営業・管理アシスタントメンバーは利用しており、
今でも「こういう機能が欲しいです!」と要望を提言してくれます!
そんなアシスタントメンバーの15人に、よく使う機能と活用シーンをアンケートしました!
ランキング形式で今回は1位~3位までまとめています。
ご自身の会社でも使える機能があると思いますので、是非ご一読ください。
前回のランキングはこちら↓↓
材料のシミュレーション
割付したいエリアを選択し、〈割付開始〉をクリックすると部材一覧が表示されます。部材を選択すると、割付方法の選択・割付位置などの調整ができます。
「貼る方向が不明の場合、複数パターンを計算して一番大きくなる数量を採用する。以前は手計算でやっていたが、ソフトで行えばどの方向に貼るのも一発なので楽!」
「未経験で入社したので、当初〈ロス率〉とか言われても正直??だったのですが、この機能があれば視覚的にイメージしながら積算できたので安心できました。」
などの声がありました!
材料の一括割付
共通の壁高の場合、同じ部材を一括で割付することができます!
「以前は同じ品番でも1つ1つ割付を行っていたが、一括割付の機能が出来てから作業が削減された!」
「大きい案件や貼り分けが複雑な案件、超短期納期の案件がそこそこあるので、時間短縮に繋がり、助かる」
など作業効率の向上についての声がとても多かったです。
画像出力・帳票出力
画面右下の〈画像出力〉をクリックすると、Excelが立ち上がり以下のような情報が表示されます。
情報の共有をしたいときや割付図を出力したいときに便利な機能になります!
左上の〈帳票出力〉をクリックすると、こちらでもExcelが立ち上がります。
ここでは図面ごとの部材や建材の合計値が出力され、一覧で確認することができます。
「基本は画像出力を利用しているが、複数フロアで同じ部材を使う場合は、帳票も一緒に出すと部材の総数がわかる」
「何フロアも使用している品番の合計を自分で計算すると、ミスにつながるため助かっている」
「部屋や壁ごとに色分けができるため、自分自身の内容の整理もできるし、積算した本人でなくとも内容がわかりやすいので便利!」
などの声がありました!
以上1~3位まででした!実際に建築の電卓を使用している当社の社員の声になりますので
ご自身の会社でも使える機能があると思いますので、是非ご活用いただければ幸いです!